気温も高くなり、太陽が出ていると汗ばむ陽気になってきましたね!
そんな時に食べたくなるのがアイスクリーム!
私が食べたご当地アイス『VANAGA(バナガ)』がとっても美味しかったのでご紹介します。
プレゼントにもおすすめです!
どこで作られているの?
島根県雲南市にある木次乳業さんが作られています。
木次乳業ってどんな会社?
木次乳業(きすきにゅうぎょう)は自然との共生を大切にする乳製品メーカーです。
「ほんものの味」「安心・安全」「自然の恵みを大切に」がモットーで、
全国的にも根強いファンが多い会社です。
特徴としては、乳牛の飼育環境や餌にこだわり、
ストレスの少ない環境で育った牛から絞った生乳を使っていることが挙げられます。
まさに”自然のままの味”が楽しめます。
代表的な商品
パスチャライズ牛乳(ノンホモ牛乳)
木次乳業の看板商品「パスチャライズ牛乳」
低温殺菌(パスチャライズ)により、生乳本来の風味を活かした牛乳です。
木次ミルクコーヒー
ネルドリッップで抽出したコーヒーと地元産の生乳をブレンドしたミルクコーヒー。
香料、着色料を使用せず、国産ビートグラニュー糖の優しい甘さが特徴。
アイスでもホットでも楽しめるロングセラー商品で、関東や関西の自然食品店でも人気があるようです。
チーズ各種
ヨーロッパの伝統的な製法を守りながら、奥出雲の風土に根差した手作りチーズを製造しています。
中でも「オールドゴーダ」は12ヶ月以上熟成させた濃厚な旨みが特徴で、国内最大規模のチーズコンテスト「ジャパンチーズアワード2022」で最優秀部門賞を受賞しました。
その他にもカマンベールチーズやモッツァレラチーズなど、多彩なラインナップがあります。
プリンやバター、ヨーグルト
卵を使用せず、木次乳業の新鮮な牛乳を主原料としたプリンは、しっかり冷やすとモチッとした食感に、常温に近づけるとトロリとした食感に変化し、さまざまな味わいを楽しむことができます。
VANAGAアイスの魅力
高品質な生乳を使い、余計な添加物は一切使わず、素材の味を活かすことにとことんこだわったアイスです。
【VANAGAのこだわりポイント】
①自社製造のノンホモ牛乳を使用
自然な甘みとコクが感じられる
②香料・着色料不使用
素材そのものの味が際立つ
③濃厚だけどくどくない
後味がスッキリで、子どもから大人まで食べやすい
食べた感想
とにかくおいしい!
何が美味しいかって、本当に自然な味なところ。
どのフレーバーも素材の味がはっきりと引き立つのが感じられるんです。
我が家の娘も夢中で食べていました。
一度食べたら、またあのアイス食べたい!というほど、虜になること間違いなしです!
最後に
VANAGAは自然食品のお店や一部のスーパー、オンラインショップでも購入できます。
特別感のあるアイスなので、贈り物やご褒美にぴったりです。
母の日の贈り物にもいいですね。
また、シンプルな材料・こだわった製法で、お子様からお年寄りまで幅広い世代にもおすすめです!
コメント